JR両毛線/東武佐野線 佐野駅~モダンな橋上駅舎のある駅~

佐野駅の駅舎画像

JR両毛線/東武佐野線 佐野駅

東武鉄道の佐野駅看板


佐野駅は栃木県佐野市の中心駅です。

JR両毛線と、東武佐野線の2社路線が乗り入れています。

中世は佐野氏の城下町として、近世以降は日光例幣使街道の宿場町として栄えた佐野。佐野厄除け大師や佐野プレミアム・アウトレットがある場所として、関東地方ではそれなりの知名度があります。

佐野駅の駅舎画像

駅は市街地の北側に位置しており、南口がメインエントランス。
佐野市役所や佐野厄除け大師も南口側にあります。

JR両毛線と東武佐野線の駅は並んで設けられていて、南北自由通路を兼ねた橋上駅舎を共同で使用しています。駅舎はガラスを多用したモダンなデザインで、南口駅前の噴水やロータリーも同時期に整備されたように見えました。

佐野駅南口駅前

駅前からは路線バスも発着していますが、人気のまばらな印象。

近年は駅周辺よりも東北自動車道の佐野藤岡ICにほど近い佐野新都市エリアが栄えているようです。

佐野駅の城山公園口

駅の反対側は城山公園口と北口があります。

城山公園はその名のとおり佐野城跡に整備された公園で、小高い山になっているため、橋上から直接公園に出ることができます。佐野城は近世初頭の平山城ですが、わずか14年で廃城になった短命すぎる城として知られています。

JR両毛線の佐野駅改札口

駅は南側にJR、北側に東武の駅がそれぞれ設けられています。
隣り合わせで並んでいますが、改札やホームは別々なので乗換える際は一度改札を出ます。

改札を間違って入ってしまう利用者が多いのか、壁や床にJRのりばであることの主張が。

東武佐野線の佐野駅改札口

どちらの駅も似たような構造で、改札フロアには駅窓口と自動券売機が設けられています。

ホームは島式1面2線構造です。
運転本数は日中は各方面毎時1本、そのほかの時間帯は2本程度。

普通列車が基本ですが、東武佐野線は1日1往復だけ東武伊勢崎線に直通する「特急リバティりょうもう」が運転されています。


佐野駅南口の画像
佐野駅南口 (2021)
南口駅前広場さのまる像
南口広場に設置されている「さのまる」像 (2021)
佐野駅の駅舎画像
橋上駅舎と自由通路 (2021)
2路線が乗り入れる佐野駅
東武佐野線の葛生方面は大きくカーブしている (2021)
JR両毛線の佐野駅改札口
JR線の改札口 (2021)
東武佐野線の佐野駅改札口
東武鉄道の改札口 (2021)

佐野駅の情報

路線 :JR両毛線、東武佐野線
住所 :栃木県佐野市若松町外堀539
開業日:1888年5月22日(現在の両毛線)
訪問日:2021年9月25日
    ※写真はすべて訪問時に撮影したものです