肥後細川庭園を歩く~肥後花菖蒲の咲く池泉回遊式庭園~

ツツジが見頃の肥後細川庭園

肥後細川庭園は文京区にある池泉回遊式庭園。肥後細川家の下屋敷跡地を公園として開放しており、毎年6月頃には肥後花菖蒲が咲きます。

肥後細川庭園 (新江戸川公園)

肥後細川庭園の入口

肥後細川庭園は東京都文京区にある日本庭園。

江戸時代から大名屋敷の多かったこの地は幕末頃に熊本藩細川家の下屋敷となり、明治期も細川家の本邸がありました。その跡地は東京都が買い取り、その一部は公園として整備されました。現在は無料で一般開放されています。

肥後細川庭園の入口

以前は新江戸川公園という普通の公園のような名前で呼ばれていました。

最近になって肥後細川庭園として再スタートし、以前よりも知名度が上がってきた気がします。どこまで当時の姿を留めているかはさておき、大名屋敷由来の庭園に無料で入ることのできる場所は数少ないので貴重な施設です。

緑の多い肥後細川庭園
緑の多い肥後細川庭園

目白台と呼ばれるエリアの南端に位置する肥後細川庭園。

都心では珍しくなった自然を今に残しています。

肥後細川庭園の日本庭園
新江戸川公園こと肥後細川庭園

高台から神田川に至る傾斜地にあり、自然の起伏を上手く活用した池泉回遊式庭園です。神田川に近い低地には大きな池が配されており、池の周囲をぐるりと散策するコースがおススメ。散策路を高台まで上っていくと、細川家伝来の文化財を所蔵・展示する永青文庫が建っています。

肥後細川庭園の花菖蒲

園内はそこまで広くありませんが、滝や築山といった庭園らしい趣向もあります。

毎年6月には池のほとり植えられた花菖蒲が咲きます。

花菖蒲が見頃の肥後細川庭園

花菖蒲はいくつもの品種が植えられていて、花の色や形もさまざま。

花菖蒲が見頃の肥後細川庭園
肥後細川庭園の花菖蒲

ここで咲いているのは肥後花菖蒲という系統。

花菖蒲にもいくつかの系統があり、よく菖蒲園などで植えられているのは江戸系。この庭園に植えられている肥後系は、肥後細川家に伝授されて現在まで熊本県で受け継がれている伝統的な花菖蒲です。

ツツジが見頃の肥後細川庭園

花菖蒲以外にも、池の周囲にはツツジやアジサイも植えられています。

秋は紅葉、冬の雪吊りなど季節ごとの風情ある景色が楽しめそうです。春には近くを流れる神田川沿いの桜が満開になるので、いつの季節も楽しむことができそうですね。

周辺の目白台や神田川沿いは喧騒から逃れた落ち着きのあるエリア。

周囲に駅も少なく、アクセスがよいとは言えません。しいて言うなら都電荒川線早稲田駅か地下鉄有楽町線の江戸川橋駅。実はこのエリアは都営バスの方が便利で、新宿、池袋、上野からであれば、早稲田バス停に停車するバスが走っています。

早稲田バス停から肥後細川庭園までは徒歩5分ほどです。

都電荒川線の車両

庭園を見終わったあとは、胸突坂をはじめ味わい深い坂道や路地を歩いたり、神田川を渡って早稲田大学方面へと歩くのもおススメです。

また、都内に唯一残る路面電車の都電荒川線は早稲田が起点。レトロな車両に揺られて、雑司ヶ谷や巣鴨方面へ足を伸ばすのもいいのではないでしょうか。

肥後細川庭園と併せて行きたい名所

永青文庫、史跡関口芭蕉庵、講談社野間記念館、ホテル椿山荘東京、東京カテドラル聖マリア大聖堂、早稲田大学(大隈庭園、早稲田大学国際文学館 村上春樹ライブラリー、會津八一記念博物館、坪内博士記念演劇博物館)


入園料 :無料
アクセス:都電荒川線   早稲田駅徒歩5分
     地下鉄東西線  早稲田駅徒歩15分
     地下鉄有楽町線 江戸川橋駅徒歩15分