夏が似合う湘南エリアの人気スポット、江の島。
東京をはじめとした関東地方からは日帰り圏内と言うこともあって、気軽に遊びに行けるところも魅力のひとつです。そんな江の島へのアクセスを担っているのが湘南モノレール。
JR東海道線の大船駅と湘南江の島駅を結ぶ鉄道で、ダイレクトにアクセスすることができます。湘南モノレールで江の島に行く際に便利なきっぷが1日フリーきっぷ。
今回は湘南モノレール1日フリーきっぷの利用方法や購入情報をご紹介します。


- 湘南モノレール全線が乗り降り自由
- 全線1往復だけでお得になる
- 江ノ島など沿線施設の割引優待付き
湘南モノレールはJR線の大船駅と湘南江の島駅を結んでいます。
JR東海道線から乗り換えることで、東京や横浜方面から最短で江ノ島まで行くことができます。
車窓には富士山や湘南の海を望むことのできる区間もあり、15分の乗車時間が短く感じること間違いなしです。
また、沿線80か所の施設でおトクなサービスを受けることができます。特に江の島エリアに多く集まっており、観光施設やさまざまな飲食店で利用可能です。
観光名所の江の島シーキャンドルやエスカー、江の島岩屋なども割引対象。
片瀬海岸にある新江ノ島水族館も10%割引で入館することができます。


湘南江ノ島への往復でおトク
多くの方が利用する大船~湘南江の島間の片道運賃は320円。
湘南モノレール1日フリーパスは大船駅から湘南江の島駅までの往復利用だけでおトクになります。
正直なところ、湘南モノレールは山地を走行するため江ノ電のように沿線に観光名所が豊富にあるわけではないので、往復乗車だけでもおトクになるのは嬉しい点です。
沿線の鎌倉山周辺は閑静な高級住宅地が広がっていて、オシャレなレストランも点在しています。
気になる方は散策をしてみてはいかがでしょうか。
利用可能路線
湘南モノレール全線
(大船駅~湘南江の島駅間)
金額&発売場所

【時期】通年販売
【期間】購入当日に限り有効
【金額】おとな610円、こども310円
【販売場所】湘南モノレール各駅
湘南モノレール全駅の自動券売機で購入することができます。
JR線との乗換え駅である大船で購入する方が多いと思います。
きっぷは購入当日に限り有効のため、事前に購入することはできませんのでご注意ください。