羽田空港から鎌倉・江の島エリアに行く場合は電車が一般的です。
1度乗り換えが必要ですが、運行本数も多く鎌倉までの所要時間は1時間程度。
この記事では、羽田空港から鎌倉駅へ電車で行く場合のルートを紹介しています。
運賃や乗り換え時の注意事項についても触れています。

京浜急行線(エアポート急行)
JR横須賀線・湘南新宿ライン
羽田空港から鎌倉駅までのルートは1つです。
空港から京急線で横浜駅まで行き、JR横須賀線または湘南新宿ラインに乗り換えます。
所要時間は1時間前後。
運賃はICカードで片道710円、きっぷの場合は720円です。

羽田空港の京急線の駅は2つに分かれています。
国内線…「羽田空港第1・第2ターミナル駅」
国際線…「羽田空港第3ターミナル駅」
どちらの駅にもすべての列車が停車します。
ちなみに京急空港線の始発駅は第1・第2ターミナル駅です。
おススメはエアポート急行
空港駅からはエアポート急行に乗車するのがオススメ。
行き先は「新逗子」もしくは「金沢文庫」行き。
横浜方面へ直通するため、途中で乗り換えが必要なく便利です。
羽田空港を出発すると京急蒲田駅までの各駅に停車し、
京急川崎,京急鶴見,神奈川新町,仲木戸,横浜の順に停車します。
横浜駅までの所要時間はおおよそ30分です。

京急線では、横浜方面と都心方面の電車が交互に運転されています。
まったく別の方向に行く列車が同じホームから出発しているため、乗車前に確認が必要です。
〇「新逗子」「金沢文庫」 行き
✕ 「成田空港」「印旛日本医大」「印西牧の原」「青砥」「品川」行き
横浜方面に行く電車の行き先はほとんどがエアポート急行の新逗子行きか金沢文庫行き。
そのほかの行き先の電車は横浜方面には行かないと思って大丈夫です。
もし都心方面の電車に乗ってしまった場合は、途中の京急蒲田駅で横浜方面に乗り換えが必要があります。
ただし、京急蒲田駅はホームは2層構造になっていて、乗換えの際は2階から3階ホームへ移動があります。
不安な方はエアポート急行を利用することをおススメします。

横浜駅で京急線からJR線に乗り換えます。
一度改札を出て乗り換えが必要です。
中央改札か北改札から出ると、すぐ隣にJR線の改札があるのでわかりやすいです。
JR線の横浜駅は乗り入れている路線が多く複雑ですが、
鎌倉駅へ向かう列車はすべて9番線ホームから発着します。
路線名は横須賀線もしくは横須賀線直通の湘南新宿ラインです。
鎌倉方面への電車は、1時間あたり6本運転しているので便利です。
9番ホームから出発する電車の中で、下記の行先であれば鎌倉駅に直通します。
〇 横須賀線 「逗子」「横須賀」「久里浜」行き
〇 湘南新宿ライン 「逗子」行き
東海道線や湘南新宿ライン の「平塚」「国府津」「小田原」行きには乗車できません。
横浜駅を出発すると保土ヶ谷,東戸塚,東戸塚,大船,北鎌倉,鎌倉駅の順に停車します。
普通と快速の2種類がありますが、どちらも停車駅は同じで所要時間は25分ほどです。

江の島方面に行きたい場合は、湘南モノレールが便利です。
横須賀線の大船駅で下車して、湘南モノレールに乗り換えます。
終点の湘南・江ノ島駅までの所要時間は14分、運賃は320円です。
帰りも同じく湘南モノレールを利用する場合は1日フリーきっぷがおススメ。
往復利用だけで元を取ることができるお得なきっぷで,モノレールの大船駅で販売しています。
1日フリーきっぷについては、別の記事で詳しく紹介しています!
高速バス(リムジンバス)を利用して羽田空港から鎌倉へ行く場合の案内はこちら。
所要時間や運行本数、予約方法などを紹介しています。