東京メトロ銀座線

銀座線ホーム

区間  :渋谷駅(G-01)〜浅草駅(G-19)
総駅数 :19駅
路線距離:14.2km
使用車両:1000系
開業年 :1927年

東京メトロ銀座線は渋谷駅から銀座、日本橋を経て浅草を結ぶ14.2kmの路線です。1927年に上野〜浅草間で東洋初の本格的な地下鉄道として開業しました。新橋・銀座・日本橋といった東京中心部を縦貫していることもあり利便性が高く、3分に1本の間隔で運転されています。近年は再開発に伴う渋谷駅の移動や駅構内のリニューアルなども実施されています。

渋谷駅(Shibuya)

渋谷駅スタンプ

東京メトロ3路線のほかにJR線、東急線東横線・田園都市線、京王井の頭線が乗り入れるターミナル駅。
地形の関係から駅構内は複雑で、銀座線は地上3階、半蔵門線は地下3階、副都心線は地下5階にそれぞれホームがある。近年の再開発により変化が著しく、2013年の東急東横線が地下化。2020年に銀座線のホームが東口寄りに移転している。スタンプ設置当時は副都心線は開業しておらず、東口を高架を走る銀座線01系と、地下を走る半蔵門線08系が描かれたデザイン。

表参道駅(Omote-sando)

表参道駅スタンプ

東京メトロ3路線の乗換え駅。
銀座線と半蔵門線は地下1階で同じホームを使用しており、内側を銀座線、外側を半蔵門線が利用。地下2階は改札階で、千代田線ホームは地下3階に位置する。千代田線内を走る小田急線直通の特急ロマンスカーは表参道駅にも停車。駅は国道264号線表参道交差点の直下に位置しており、交差点から明治神宮に至るまでケヤキの並木道が続いている。スタンプにも表参道の並木道が描かれている。

青山一丁目駅(Aoyama-itchome)

青山一丁目駅スタンプ

東京メトロのほか,都営大江戸線が乗り入れる接続駅。
銀座線が地下1階、半蔵門線が地下2階、大江戸線が地下5階に位置しており、規模のわりに構造が複雑。半蔵門線ホームから大江戸線への乗換え専用連絡口がある。駅周辺は新青山ビルを筆頭にオフィスビルが目立つが、北側には赤坂御用地や神宮外苑が広がり緑も多いエリア。

スタンプはすでに引退した銀座線の01系と半蔵門線08系がデザインされている。

溜池山王駅(Tameike-sanno)

溜池山王駅スタンプ

1997年の南北線延伸に伴い設置された、銀座線内でもっとも新しい駅。

南北線ホームを介して千代田線と丸の内線の国会議事堂前駅と接続しており、運賃上は同一駅として扱われている。外堀通りを境に港区と千代田区に分かれており、千代田区側は国会や官公庁が林立するエリア。

スタンプに描かれている日枝神社は、江戸の総鎮守としても知られる神社。6月開催の山王祭は江戸三大祭りに数えられている。

新橋駅(Shimbashi)

新橋駅スタンプ

JR線をはじめ、都営浅草線とゆりかもめが乗り入れるターミナル駅。
オフィス街のため昼間人口が多いエリアで、駅前には定食屋や居酒屋が軒を連ねる。SL広場のある西口側はニュー新橋ビルを筆頭に昭和感が漂うが、反対の汐留側は超高層ビルが林立し近代的。スタンプには汐留貨物駅跡地に誕生した汐留シオサイトと、浜離宮恩賜庭園が描かれる。浜離宮は昔「浜御殿」と呼ばれた大名庭園で、国指定特別名勝に指定されている。

銀座駅(Ginza)

銀座駅スタンプ

東京メトロ3路線が乗り入れる駅。

銀座線が中央通り、丸の内線が外濠通り、日比谷線が晴海通りの地下にホームがあり改札内で繋がっている。改札外の地下通路が隣駅の日比谷駅と東銀座駅まで続いているため、徒歩での移動も可能。スタンプには駅出入口(A3出口)と銀座のシンボルとして知られる和光時計台がデザインされている。

日本橋駅(Nihombashi)

日本橋駅スタンプ

東京メトロのほか、都営浅草線が乗り入れる接続駅。

JR東京駅(日本橋口)まで徒歩圏内。国道の起点として日本道路元標がある日本橋までは徒歩2分ほどの距離。日本橋の上空を走る首都高速道路には賛否両論があるが、近年地下化が決定したことによりまたも賛否両論を巻き起こした。現在の橋は1911年に建造されたもので、スタンプには江戸時代の日本橋がデザインされている。

三越前駅(Mitsukoshimae)

三越前駅スタンプ

銀座線と半蔵門線の駅は離れており、乗り換えには1度改札を出る必要がある。JR総武快速線の東日本橋駅とも地下通路で繋がっているため、乗り換えが可能。駅名にもなっている日本橋三越本店やコレド室町、室町テラスなどの商業施設とは駅直結で便利。スタンプにデザインされている日本銀行本館は当駅から徒歩5分程度。

浅草駅(Asakusa)

浅草駅スタンプ

銀座線の終着駅。銀座線の浅草〜上野間は1927年に日本初の地下鉄として開業した区間として知られる。都営浅草線と東武伊勢崎線が乗り入れるターミナル。伊勢崎線は当駅が起点になっており、松屋浅草店の2階にホームを構える。下町有数の繁華街として栄え、浅草寺仲見世商店街や花やしきなど多くの観光客で賑わう。隅田公園からは浜離宮やお台場方面の水上バスが発着。スタンプには浅草寺本堂がデザインされている。


東京メトロ トップへ戻る