JR上越線 土合駅~日本一のモグラ駅を訪ねる~

土合駅画像

上越線土合駅は県境の山岳地帯に位置する秘境駅。特に下りホームは山岳トンネル内に設けられていて「日本一のモグラ駅」として知られています。今回は土合駅について画像とともに紹介します。

JR上越線 土合駅

土合駅画像

土合駅はJR上越線の駅です。

群馬県と新潟県の県境付近に位置する当駅は、三国山脈の険しい山間地帯にあるいわゆる秘境駅。無人駅らしからぬ山小屋風の立派な駅舎もあるのですが、列車の本数は上下線でそれぞれ1日5本程度と、かなりのローカル駅です。往時は駅員もいたとか。

土合駅は「日本一のモグラ駅」としても有名です。
上り線と下り線のホームが離れた場所にあり、下り線(越後湯沢方面)ホームは地下深くのトンネル内にあるのです。

地下鉄など都市部の地下駅を除いて、ホームがトンネル内にある駅は全国にいくつか存在します。土合駅はその中でもホームから地上駅舎までの高低差が約70メートルあり、日本の深さを誇っています。ホームと地上は338mの気の遠くなるような階段で結ばれており、自力で階段を登らないと改札までたどり着くことができません。

土合駅画像

こうしたモグラ駅が誕生することになった背景としては、上越線の複線化があります。
上越線が1931年に開通した際には、現在の上り線(水上方面)のみの単線でした。その後、1967年に新清水トンネルという10㎞にも及ぶ下り線専用のトンネルが完成し、元からあった路線を上り線専用として複線化しました。その際に、下り線の土合駅と隣の湯檜曽駅のホームはトンネル内に新たに作られることになったのです。

ちなみに土合駅は谷川岳の登山口に近いこともあって夏期には登山客がよく利用しています。
また、モグラ駅を一目見ようと訪れる観光客も近年は増えているようです。

以前は多客期に快速「やまどりもぐら号」が水上~越後湯沢間で運転されていて、土合駅停車中には見学時間も設けられている観光列車でした。現在は車両の引退により運転されていません。

土合駅の訪問記

土合駅画像

鉄道旅をする人であれば誰もが知っているであろう土合駅。
「日本一のモグラ駅」と評された下り線ホームは私もいつか訪れてみたいと思っていました。

まだ雪の降る2009年3月初旬、初めて青春18きっぷを利用して土合駅を訪れました。

当時、上越線の車両はすべてが115系。
列車を降りるときには、扉を手動で開閉するのが懐かしいですね。

朝一番の下り列車で土合駅のホームに降り立つ。
プラットフォームは2008年頃に新たに作られているため綺麗で、壁側に昔使われていたホームが残されています。昔のホームにはプレハブの待合室とトイレも設置されていました。

土合駅画像

ホームから垂直に伸びる地下道を通るとすぐに地上へ向かう階段が現れます。

よくぞこんなに深いところに駅を作ったと感心してしまうような長大な階段です。階段の左側に細長い空きスペースがありますが、これはエスカレーターを設置する計画があって残されているのだとか。未完成のまま頓挫してしまったようですね。

階段は5段ごとに平坦なエリアがありますし、途中にはベンチが設置されているので休み休み登ることができます。比較的段差も高くないので、見た目よりも登りやすい印象です。ちなみに階段の左端には段数の合計が表記されていました。

階段を登りきっても、まだ駅舎ではありません。

ここから長い連絡通路を渡って駅舎へ向かいます。まず、かまぼこ型の通路で湯檜曽川を渡り、次にブロック塀積みの薄暗い通路を抜けて、数段階段を上がれば駅舎到着です。

無人駅のわりには広々とした待合室のある駅舎なのは、昭和後期頃までは登山やスキーシーズンには多くの行楽客が土合駅を利用していたから。1985年までは駅員も在駐していたため、駅舎内には窓口跡も見受けられました。

駅舎から上り線ホームはすぐ。

雪の降る地域なので、扉を開けてホームへ出ます。
上りホームは単線時代には上下線が走っていたため、構内は広いですが現在は1面1線しか使用されていません。屋根のない簡素なホームとやけに幅の広い架線柱が印象的でした。


土合駅画像
旧ホームから張り出した新ホーム(2009)
土合駅画像
往年の115系(2009)
土合駅画像
越後湯沢方面を望む(2009)
土合駅画像
「日本一のモグラ駅」の看板(2009)
土合駅画像
地上を繋ぐ462段の階段(2009)
土合駅画像
階段左にはエスカレーター設置構想があったとか(2009)
土合駅画像
ホームと階段を結ぶ通路(2009)
土合駅画像
階段を上りきると、かまぼこ型の連絡通路(2009)
土合駅画像
下りホームと駅舎を繋ぐ連絡通路(2009)
土合駅画像
下りホームと駅舎への案内板(2009)
土合駅画像
駅舎内の広々とした待合室(2009)
土合駅画像
駅舎入口の看板(2009)
駅前の光景(2009)
土合駅画像
土合駅下りホームと往年の115系(2009)
土合駅画像
地上にある上り線ホーム(2009)
土合駅画像
越後湯沢方面を望む、左手に駅舎(2009)
土合駅画像
幅の広い架線柱は単線時代の名残(2009)
土合駅画像
上り上ホームの駅名標(2009)

土合駅の情報

住所 :群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
路線 :JR上越線(高崎支社)

訪問日:2009年3月9日